記事一覧
入賞作品発表! 『第25回 うでだめしフォトコンテスト展』
【第25回 うでだめしフォトコンテスト展】
入賞作品発表
『第25回うでだめしフォトコンテスト展』結果発表のお知らせ
4月10日から15日にかけて開催された『第25回うでだめしフォトコンテスト展』は、多彩なジャンルの作品が集まり、大変盛況のうちに終了いたしました。
ご参加くださった皆さま、ご来場・投票いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。
来場者による人気投票の結果、以下の作品が本年のグランプリおよび入賞作品として選出されました。
入賞された皆さまには、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社より賞状を、南森町アートギャラリーならびにカメラの東光堂より副賞を贈呈いたします。
改めまして、ご参加・ご協力いただいた皆さまに深く感謝申し上げます。
◆第25回グランプリ賞◆ 「 銀 夜 」
奥田 孝
◆優秀賞◆ 「 クリスタル 」
植村 栄
◆優秀賞◆「 室生湖の朝 」
髙橋 永子
来場者コメント
- とても感動しました
- とても楽しかったです
- すてきな写真とてもよかったです
- たちこめる気嵐が幻想的ですね
- すばらしい
- 星が好きだから
- パッと見たときにストーリー性を感じました、見た時に華やかでした
- 黄系の色合いのバランス、たてと横のらいん、窓や植物すべてが調和していました
- 自分が撮った同じ場所、こういう切り取りも良いなと、光線の調子がとても好きです
- 美しい
- 夜の遊園地の楽しさが‘Good
- 立体感があり、写真の中に引き込まれた
- 色がきれい
- インパクトがありました
- 自然が美しく撮れています
- 夏の夜の良い感じが出ています
- キラキラと輝く小宇宙のようで夢の世界ですね
- 美しい星空が水面と共演し素晴らしいです
- 美しい
- 部屋に飾りたい
- ピント、構図、色彩で選びました
- 光のあたたかみ、春らしさが良い
- とても透明感があってキレイで好きです
- 実際に見ているような感じがしました。その場にいるような、行きたいと思える写真、想像が楽しい写真です
- 色彩やピントが素晴らしい
- 鳥、草木、星空のそれぞれの構図と光の加減が素晴らしい
- うつりこみが美し、けむりの量やラインがすばらしい。但し、中央の岸の白い部分は目立つので焼き込みするとよい
- 雪景色の美しさ、コントラストが素敵
- とても印象に残る作品でした
- すごくすてきな作品
- すごい感動しました
など多数のコメントを頂いております。
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
【6月開催】公募写真展『鉄道物語〜Railway Photo Exhibition』2025 開催のご案内
【公募写真展】
鉄道物語『~Railway Photo Exhibtion 2025~』
ーあなたの鉄道物語 ー
『鉄道物語 ~Railway Photo Exhibtion 2025~』開催と作品募集のご案内
鉄道とともに過ごした特別な瞬間を写真に収めた作品を募集、展示いたします。美しい風景の中を走る列車、旅先で出会った印象的な駅、車窓越しに広がる景色、そして鉄道をきっかけに生まれた出会いや物語。『鉄道物語 』では、鉄道が風景の一部として映える写真、旅の中で鉄道が果たした役割を感じさせるシーン、そして人と鉄道が紡いだ心に残るドラマを捉えた作品を募集しています。駅のホームでの再会、小さな無人駅での静かな時間、ふとした瞬間に感じた“旅の情景”...。
あなたが出会った鉄道の物語を、ぜひこの写真展でご紹介ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
鉄道物語 ~Railway Photo Exhibtion 2025~
June 12-17|2025
公募写真展
【開催期間】
2025年6月12日(木)〜 17日(火)/11:00a.m.~6:00p.m.
【作品エントリー】
2025年5月21日(水)~6月2日(月) 23:59まで (WEBエントリー/店舗共通)
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
【受付期間】:2025年5月21日(水)~6月2日(月) 23:59まで
◆申し込みPDFダウンロード/FAXはこちら◆
・【募集対象】 一眼レフカメラ(デジタル/フイルム)やミラーレス機などのカメラを使用した写真作品の募集。
・【作品テーマ】 自由テーマ
・【写真ジャンル】 鉄道写真
2025年5月21日(水)~ 6月2日(月) 23:59まで (WEBエントリー/店舗共通)
・当ギャラリープリントに限らせていただきます。
・プリントサイズに適当な解像度を満たす原版作品の受付。
・意図的にピントを外している、またはずらした場合等を除いて被写体に対しピントの合っているもの。
・極端に解像度の低い原版はお受付できません。※ご不明点はお問い合わせください。
・応募作品には所定の審査がございます。
・お1人3点まで応募可 (半切規定、半切ノートリ、A3サイズの場合)
・作品はすべて返却いたします。
・フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可能です。
※フィルム作品の場合はご連絡ください。
・半切規定/A3版 サイズ
・ギャラリーレンタル額を使用します。
・お1人/¥1,100 (税込)
・デジタル銀塩クリスタルご希望の場合:
半切規定/A3版+裏打ちバックシート代込 1点/¥4,500(税込)
・ギャラリーインクジェット(スムース半光沢/バライタ半光沢)
A3+裏打ちバックシート代込 1点/¥4,500(税込)〜
-スムース半光沢 ¥4,500(税込)
-バライタ半光沢 ¥5,500(税込)
上記よりお選びください。
ご不明点はお問い合わせください。
ご応募利用規定、注意事項等ををお読み頂きWEB提出または申込書をFAX、持ち込み・郵送してください。作品提出は下記をご参照ください。
◆作品データ提出方法
アップロード/データ郵送/ファイル便/Eメール添付/PDF FAX /持込
【WEBエントリーの場合】
エントリー完了画面のファイルアップローダー(dropbox)に作品をアップロードしてください。
エントリー後の作品アップロードはこちら▶︎ https://bit.ly/uproadyourwork
【Email・クラウドなどの場合】
作品データをアップロード、メール添付、ファイル便、クラウドドライブなどで送信してください。
「MAG南森町アートギャラリー写真展係」
▶ gallery.support@mag-osaka.net
(タイトルを添えてデータを送信してください)
【持ち込みの場合】
ギャラリーまたは事務局「カメラの東光堂」にて作品の原版やデータをお持ち込みください。
[MAG 南森町アートギャラリー]
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 http://www.mag-osaka.net
[事務局カメラの東光堂 内]
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL.06-6353-1510
(大阪メトロ「南森町駅」3番出口商店街内りそな銀行前)
[応募作品について] 応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[注意事項] 特殊な画像修整・加工を施した作品、公序良俗に反する作品はは受付不可とします。
[個人情報について] 応募用紙に記載いただく個人情報は作品返却など展示会運営のために必要な範囲でしようさせていただきます。また、展示会告知や作品紹介などで撮影者の氏名を明記させていただく場合がございます。
MAG 南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
http://www.mag-osaka.net
展示会終了後2-3週間以内郵送(送料別)、または引き取りにてご返却いたします。
・デジタル保存可の場合:
-HPやSNS、店頭モニターなどで表示する場合があります。
・販売(可)の場合:
-会場にて販売いたします。
-販売手数料を別途申し受けます。
-販売価格の設定は出来かねます。
-ご購入作品はギャラリー指定の発送サービスにてご購入者へ対応いたします。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【春作品募集】公募春写真展『Spring Photo Collection 2025』 2025.5.29~6.3
春の公募写真展
『Spring Photo Collection 2025』
春作品募集
『Spring Photo Collection 2025』開催と作品募集のご案内
やわらかな光に包まれた風景、咲き誇る花々、心がふっと軽くなるような春の日常…。春の訪れを感じた瞬間を一枚の写真に込めて、そんな春の魅力を写し撮った作品を、ギャラリーで展示してみませんか?『Spring Photo Collection 2025』では、春をテーマにした写真作品を募集しています。あなたのご応募を心よりお待ちしています。
春写真展 〜Spring Photo Collection 2025〜
May 29-June 3|2025
公募写真展
春写真展「Spring Photo Collection 2024」をMAGで開催。春の美しい自然風景や情景、ドラマチックな春作品をを募集・展示いたします。
【開催期間】
2025年5月29日(木)〜6月3日(火) /11:00a.m.-6:00p.m.
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16 Map »
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
◆オンラインエントリーはこちら◆
【受付中】
5月19日(月)23:59まで
◆申し込みPDFダウンロード/FAXはこちら◆
・【募集対象】 一眼レフカメラ(デジタル/フイルム)やミラーレス機などのカメラを使用した写真作品の募集。
・【作品テーマ】 自由テーマ
・【写真ジャンル】 春写真
期間内随時募集
・当ギャラリープリントに限らせていただきます。
・プリントサイズに適当な解像度を満たす原版作品の受付。
・意図的にピントを外している、またはずらした場合等を除いて被写体に対しピントの合っているもの。
・極端に解像度の低い原版はお受付できません。※ご不明点はお問い合わせください。
・応募作品には所定の審査がございます。
・お1人3点まで応募可 (半切規定、半切ノートリ、A3サイズの場合)
・作品はすべて返却いたします。
・フィルム、デジタルメディア、プリントを原版とするものも可能です。
※フィルム作品の場合はご連絡ください。
・A3版サイズ
・ギャラリーレンタル額を使用します。
・お1人/¥1,100 (税込)
・デジタル銀塩クリスタルご希望の場合:
裏打ちバックシート代込 1点/¥4,500(税込)
・ギャラリーインクジェットご希望の場合:
スムース半光沢プリント+裏打ちバックシート代込 1点/¥4,,500(税込)
バライタ半光沢プリント+裏打ちバックシート代込 1点/¥5,500(税込)
・フイルム作品の場合:135カラーネガ、120ブローニー、ポジフィルム、白黒フィルムなど対応いたします。※フィルム作品の場合はご連絡ください。
ご応募利用規定、注意事項等ををお読み頂きWEB提出または申込書をFAX、持ち込み・郵送してください。作品提出は下記をご参照ください。
◆作品データ提出方法
アップロード/データ郵送/ファイル便/Eメール添付/PDF FAX /持込
【WEBエントリーの場合】
エントリー完了画面のファイルアップローダー(dropbox)に作品をアップロードしてください。
エントリー後の作品アップロードはこちら▶︎ https://bit.ly/uproadyourwork
【Email・クラウドなどの場合】
作品データをアップロード、メール添付、ファイル便、クラウドドライブなどで送信してください。
「MAG南森町アートギャラリー写真展係」
▶ gallery.support@mag-osaka.net
(タイトルを添えてデータを送信してください)
【持ち込みの場合】
ギャラリーまたは事務局「カメラの東光堂」にて作品の原版やデータをお持ち込みください。
[MAG 南森町アートギャラリー]
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 http://www.mag-osaka.net
[事務局カメラの東光堂 内]
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-北1-8
TEL.06-6353-1510
(大阪メトロ「南森町駅」3番出口商店街内りそな銀行前)
[応募作品について] 応募者本人の撮影により、すべての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した応募はできません。応募作品、被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
[注意事項] 特殊な画像修整・加工を施した作品、公序良俗に反する作品はは受付不可とします。
[個人情報について] 応募用紙に記載いただく個人情報は作品返却など展示会運営のために必要な範囲でしようさせていただきます。また、展示会告知や作品紹介などで撮影者の氏名を明記させていただく場合がございます。
MAG 南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16
http://www.mag-osaka.net
展示会終了後2-3週間以内郵送(送料別)、または引き取りにてご返却いたします。
・デジタル保存可の場合:
-HPやSNS、店頭モニターなどで表示する場合があります。
・販売(可)の場合:
-会場にて販売いたします。
-販売手数料を別途申し受けます。
-販売価格の設定は出来かねます。
-ご購入作品はギャラリー指定の発送サービスにてご購入者へ対応いたします。
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【5月開催】秦達夫写真展『 秋田白神 山は恵むよ』
秦達夫写真展『 秋田白神 山は恵むよ』
May 10-15|2025
【開催期間】
2025年5月10日(土)〜15日(木)
11:00a.m.〜6:00p.m. ※最終日は3:00p.m.まで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
【詳細】
写真家秦達夫オフィシャルサイト(photohata.com)
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
写真展について
白神山地には漠然とした憧れがありました。幼少から携わる故郷の神事・の影響で「神」のワードに敏感だったからかもしれません。その後、屋久島や黒部源流へと撮影対象が変わって行きます。そんな時間の流れの中で40代後半頃から白神山地にもう一度レンズを向けたい想いに駆られ8年程前から白神詣を再開しました。取材を重ねる中で自分に驚いたのは屋久島取材では感じなかった自然観が芽生えたことです。従来、日本の自然は人との関わりの中で美しさを増すことが多く、また、北東北は縄文遺跡が多く残り自然の恵みの中で文化がまれてきました。白神の自然を知れば知るほど里と山野との関係が気になったのです。昨今ではSDGsなど意識変革が問われています。この地にそのヒントがあるように思っています。その想いから編み上げた写真展となっております。是非ご覧頂きたいと思います。/写真家 秦達夫
写真家秦達夫 プロフィール
長野県飯田市遠山郷(1970/4/20 生)。自動車販売会社・バイクショップに勤務。後に家業を継ぐために写真の勉強を始め自分に可能性を感じ写真家を志す。写真家竹内敏信氏の助手を経て独立。故郷の湯立神楽「霜月祭」を取材した『あらびるでな』で第八回藤本四八写真賞受賞。同タイトルの写真集を信濃毎日新聞社から出版。写真集『山岳島_屋久島』『RainyDays 屋久島』『Traces of Yakushima』『風光の峰 雲上の渓 黒部源流の山々』エッセイ『雨のち雨ところによっても雨_屋久島物語』他多数。小説家・新田次郎氏著書『孤高の人』の加藤文太郎に共感し、『アラスカ物語』のフランク安田を尊敬している。
日本写真家協会会員・日本写真協会会員・日本風景写真家協会会員・Foxfire フィールドスタッフ
日本写真芸術専門学講師・Intel® Blue Carpet Project Member
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【5月開催】 小川 聡 イラスト展 『かえるづくし』
小川 聡 イラスト展 『かえるづくし』
May 2-7|2025
【開催日時】
2025年5月2日(金)~7日(水)
10:00a.m.-7:00p.m.
※最終日4:00p.mまで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
※会場についてのお問い合わせはこちらにお願いいたします。
【アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、
JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください)

私は主にかえるや縁起物をモチーフとした制作を続けており、
今回はペンによる細密画の原画やタロットカード、
Illustratorで制作したトランプやカレンダーの実物やパネルなど、
様々なものを展示いたします。
ピグマペンで細部まで描いた原画の味わいと、発色や紙質、
加工などにこだわった印刷物の質感や手触りをお楽しみください。
タイトルの通りかえるづくしの展覧会ですが、
それ以外のものもありますので、かえるがお好きなカエラーの方や、もちろんそれ以外の方々にもお気軽にお越しいただけると幸いです。
全体的にユルい雰囲気の展示ですので、リラックスしてお楽しみくださいませ。
南森町は自分にとって思い出深い街で、
今回こちらのMAGで展示をできて嬉しく思います。/小川 聡
[会場お問い合わせ]
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866
【4月開催】中川りんこ写真展「 たゆたう 」~大阪足まかせ~
中川りんこ写真展
「 たゆたう 」~大阪足まかせ~
Apr 3-8|2025
【開催日時】
2025年4月3日(木)~8日(火) /10:30a.m.-6:00p.m.※最終日4:00p.mまで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、
JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください)


[会場お問い合わせ]
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866
【3月開催】CHIE展 Vol.2 ~The beginning of the end~
CHIE展 Vol.2 ~The beginning of the end~
March 26-30|2025
【開催日時】
26日(水)/11:00p.m.〜7:00p.m.
27日(木)/11:00p.m.〜7:00p.m.
28日(金) /11:00p.m.〜7:00p.m.
29日(土) /10:00p.m.〜8:00p.m.
30日(日) /10:00p.m.〜8:00p.m.
【会場】
MAG 南森町アートギャラリー
【アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください)
CHIE展 Vol.2 ~The beginning of the end~
前回ご好評をいただきました「CHIE展」に引き続き、
このたび MAGギャラリー様にて「CHIE展 vol.2」 を開催させていただくこととなりました。
前回は多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。
今回はさらにパワーアップした内容でお届けいたします。
まだ日本ではネガティブな印象を持たれがちな「刺青」というカルチャー。
その世界を、さまざまな作家の皆さまがアートというかたちで表現してくださいました。
刺青は決して“悪”ではない——そんな新しい視点を、ぜひ作品を通じて感じていただければと思います。
一人でも多くの方にご覧いただけますように。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。/CHIE
[お問い合わせ]
MAG南森町アートギャラリー 大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
【3月開催】Favourites FOTO写真講座 第32期修了展
Favourites
FOTO写真講座 第32期修了展
March 18-23|2025
【開催期間】
2025年3月18日(火)〜23日(日)
12:00p.m.〜7:00p.m. ※最終日は5:00p.m.まで
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
【お問い合わせ】
FOTO写真講座
〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町6-3 篠原松ヶ枝ビル2F
TEL 06-6353-6802 FAX 06-6353-6807
https://foto.kfoto.jp/
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
A1コース 三橋加奈
B2 コース 中田智之
Pコース 佐藤直樹
授業風景
写真展について
<FOTO写真講座第32期修了展「Favourites」>
修了展の季節がやってまいりました!今回で「Favourites」展も21回目を迎えます。
ご来場をお待ちしております!
講座生のみなさんがこの1年間で撮影したお気に入りの作品(各人3-4点)を一堂に展示します。
講師の二人は、担当コースの授業の中で撮影した作品を展示いたします。
今回は初の試みとして、全受講生がひとつのテーマに取り組んだコーナーを設けました。
同じテーマでも、目の付け所や表現方法の違いで、バリエーション豊かな作品が並びます。
受講生のみなさんが日替わりで会場でお当番をいたします。
ご来場の際は、お気軽に質問などしてみてくださいね。
★第32期修了展「Favourites」★
2025.3.18.火~3.23.日
12:00~19:00/最終日~17:00まで
-MAG-南森町アートギャラリー
大阪市北区東天満2-10-16 tel.06-6353-1866
地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩5分
http://www.mag-osaka.net/contact.html#accessway
---------------------------
<無料フォトカウンセリング>
写真のこと,、カメラのことなら何でもご相談にのります!
講師と一対一のフォトカウンセリングをぜひご利用ください。
ご予約はこちらから。
https://foto.kfoto.jp/application/counseling-ap/
FOTO写真講座 所在地
https://foto.kfoto.jp/intro/access/
--------------------------------
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登(無料)はこちら
【3月開催】 世界の現代アート展 on your path
世界の現代アート展
on your path
Mac 7- 11|2025
【開催期間】
2025年3月7日(金)〜11日(火)
11:00a.m.〜6:00p.m. ※最終日は3:00p.m.まで
【参加アーティスト】
15人
【アートキュレーター】
Art curators
- Vanessa Viti (@vanessa_art_curator)
- Giulia Zanesi
【会 場】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866 HP http://mag-osaka.net/
Twitter @magmag_osaka
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
※展覧会についてのお問い合わせは下記にお願いいたします。
https://www.vanessavitiartcurator.com/
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
展覧会について
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
【2月開催】坂崎幸之助 書展~筆が奏でる200の旋律 大阪
坂崎幸之助 書展~筆が奏でる200の旋律
Feb 28 -Mar 4|2025
【開催期間】 2025年2月28日(金)〜3月4日(火)
11:00a.m.〜6:30p.m. ※最終日は5:00p.m.まで
【会 場】 MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044 大阪市北区東天満2-10-16
TEL 06-6353-1866
【主 催】 Island Gallery
▼詳細はこちら
https://islandgallery.jp/24803
※お問い合わせはIslandGallery様へお願いいたします。
※会場お問い合わせはMAG南森町アートギャラリーへお願いいたします。
【会場アクセス】
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩約2分、JR「大阪天満宮駅」より徒歩約2分(お車でのお越しの際は近隣パーキングをご利用ください) Map »
展覧会のためのスペシャルサイト||Gallery Exclusive Site
【会場お問い合わせ】
MAG 南森町アートギャラリー
〒530-0044大阪市北区東天満2-10-16
TEL.06-6353-1866 FAX.06-6353-1519
Email: mag@neo.famille.ne.jp
______________________________
▶Twitter
MAG 南森町アートギャラリー大阪
@magmag_osaka
▶MAGニュースレター会員登録(無料)はこちら
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ